クライアント
株式会社アットマーク・ソリューションさま
業種
Webシステム開発
サービス内容
マンガカルチャー
目的
就活への漠然とした不安の共感を得る/まずは学生に興味を持ってもらう
ターゲット
大学3回生、就活生
メディア
自社SNS、チラシ
作家
セトラ
コメント
1.お客様について
2005年創業、社員数62名を誇るWEBシステム開発会社さま。スマートフォン・アプリ制作、ホームページ・Webシステム制作、ネットワーク・サーバ構築/運用、教育事業の分野を取り組まれています。専門的には、大手通信キャリアの大規模案件を筆頭に、電気・ガスといったインフラ、生命保険、学校のIT事務機器の導入などのWebシステムの設計・構築やリニューアルにおいて、企画提案から構築まで手掛けられています。
また、クラウド(AWS)とオンプレミス両環境の基盤システムの開発事業も展開。ネットワーク・OS・ミドルウェア・ソフトウェアと幅広く対応しています。
一等地での携帯ショップの展開、店頭スタッフの人材派遣等を行う創業1998年、年商200億円(グルーブ総メンバー1,500名)の株式会社ディ・ポップスグループに参画。それを機に東京オフィスを渋谷ヒカリエ32階に移転。
大阪、東京、フランス駐在所、台湾サテライトに事業拠点があります。
2.導入の背景
フランス商工会議所でシステム開発の世界展開について講師をされていた増田社長のお話を弊社代表松山が伺ったのがきっかけ。弊社のセミナーにも何度か参加いただき、今後組織を拡大させるのにあたってマンガで解決する手法、すなわちスタッフが自ら動く仕組みに注目いただきご依頼いただきました。
3.活用方法
ついに最終話。ちょっとナイーブな就活生アオイと彼女を支えるキャリアペットのペータ。二人三脚でこれまで就活を歩んできました。
これまで表現してきたことは、会社が求める人材というのは決して能力至上主義ではなく、自社の社風に合う人が欲しいと言うことをブレずに忠実に訴えてきたことでした。
それは、ITシステムの世界で職人的で自分の世界に入る人ではなく、チームワークで助け合って仕事を遂行できる人、新人でも文系でも1から会社が教えていこうとする姿勢でした。
このようにマンガでブレずに会社の思いを示すことができました。連載マンガによりを1年、通気一貫メッセージを出し続けることができました。
マンガだと属人化を廃し、会社の姿勢を訴えることができました。それも連載により長期にわたって実施することができることになったのです。
4.導入後の展望
最終話のSNS更新は、2022年8月。月末月初は総務にとってはいつも忙しくとりわけ8月は中旬もお盆休みで1週間更新することができません。
そんな中、営業日は毎日twitter投稿ができました。これは、原稿を作るシートが簡略化して扱いやすかったこと、予約投稿機能を使って1〜2日で1ヶ月分投稿を行ったことにより達成できました。
しかも、マンガのコマ割を使う文面もそのコマに関係する内容でよいので書きやすく、かつ画像面積をとるので視認性も大きく目立った投稿となりました。
マンガはどの段階でも活用できます。SNS投稿、面接待ちの間に読んでもらうなど。
社風を理解した上で面接するので会社への理解の下地ができている状態になります。その後の面接官と就活生とのやりとりはスムーズになります。
担当者さまからも『ストーリー作成などほぼ任せてもらっているので、それは信頼の表れだと感じている』と会社により共感できるようになりました。
今後も採用マンガ発信を通じて会社に共感する人が増えることでしょう。
リンク
https://twitter.com/Peta_AMS